青芽吹く
myベランダ〝祈りの森〟の
シソ科2種、
大葉、
ミント、両雄健やかに成長中。
食用でたいへんお世話になってます✨
来夏はお二方にしきってもらう?
マジでそう計画しようかと。
大葉はタネ取り用として、
ひと鉢別に育てています。
グリンピース収穫後の場所に
〝ヒマワリ〟のタネを植えてから
一週間経過しました。
ネット上の指示通り、
毎日水をやっているものの、
出芽の気配なく…ウッ❓
大葉の芽たくさん⁉️🌱🌱🌱
…×4ヵ所(^^)
〝青芽〟
『 芽ジソ
発芽して間もない双葉の状態の
若芽(スプラウト)のことで、
赤ジソの芽は「紫芽(むらめ)」、
青ジソの芽は「青芽(あおめ)」という。
刺身のつまやあしらいにする』
(ウィキペディアより)
双葉🌱から既に食用?
…そういえば売っていたかも??
〝ヒマワリ〟のタネの周りに
何か植えたいなぁ…
⭐️
スズメさん達まるっと啄み後の
大葉の穂から収穫した
〝タネ〟らしきもの、
放置よりは植えてみようっと。
一週間前、
タネ保管ビンから地面へ
ダイレクトに
ザザーッと蒔きました💧
一粒でも芽を出しますように❤️
ちっちゃなお願いのつもりが、
かなり上をいく叶い方✨
大葉大好きなので
とってもうれしい❗️
軽石敷いても
ハコベ「そんなの関係ねぇ!」な
〝大葉+ハコベ祭り〟
プランターです(^^)
ぷか…⚮̈



