仲間と一緒に
↑この子は〝鬼田平子〟ちゃん(^^)
(オニタビラコ、
花言葉: 純愛、想い、仲間と一緒に)
myベランダ〝祈りの森〟
タンポポやヒマワリ、春菊。
自分でタネを植えたものから、
自然に生えてきた
オニタビラコ、
+今、タビラコちゃんの横で元気な ↓
ヒメムカシヨモギも、
(なぜか昨年ちゃんと植えた
ヨモギのタネとは違う種類💧)
一考すると全て
〝キク科〟❗️
〝キク科〟強いっ‼️
(他にも〝キク科〟あります)
『被子植物真正双子葉類に属する
1分類群である。
最も進化し、最も分化している
植物とされている』
『世界ではおよそ950属2万種、
日本では約70属360種の
キク科植物が知られており、
地球上のほとんどの地域で
生育可能である。
またそのため、
キク科には多くの栽培植物、
帰化植物が存在している』
〝ウィキペディア〟の説明から
〝キク科〟のスゴさ、
漠然と承知しました。
なるほど、だから
myベランダでも、これほど
〝キク科〟の仲間たちが一緒に
繁栄しているのですね(´-`)🌻✨
オニ・タビラコちゃんのタネ。
〝綿毛〟も私にとって
リスペクトの対象でして。
造形ムダ無し、
この上なく機能的。
✨美しい…(^^)✨
ぷか…⚮̈


