インスタレーション
(竹中工務店東京本店前にて。
右側が
川俣正さん作品の
〝レファレンス〟
↑単語の使い方、合ってますか⁉︎💦)
繭のような、とか
蜘蛛の巣のような、とか
虫系で例えられていたものの。
私からみると
〝鳥の巣〟なんだよなぁ、
どうしてかなぁ…☁️
〝インスタレーション〟
据え付け、取付け、設置の
意味から転じて、展示空間を含めて
作品とみなす手法を指す。
彫刻の延長として捉えられたり、
音や光といった物体に依拠しない
素材を活かした作品や、
観客を内部に取り込むタイプの
作品などに適用される。
1970年代以降一般化した絵画、
彫刻、映像(動画)、写真などと並ぶ
現代美術における
表現方法・ジャンルの一つ。
(ウィキペディアなどより)
きのう、
生まれて初めて
認識した単語です。
川俣正(美術家)さん、と
宮本隆司(写真家)さん、の
(フライヤーの肩書きを使用)
トークショーへ行ってきました。
お二方も初めて知りました。
川俣さんがおっしゃっていた、
〝ヘンなものがある〟
↑
その〝ヘンさ〟を持ち帰って
自分の中でショウカ
(昇華?消化?)させるのが
アートじゃないか?と。
ご本人曰く、
『アートなんてどうでもいい』
…〝美術家〟と記して良いのか、
迷う…〝建築家〟も
不本意?のようです^_^
作品や展示は分からなすぎて
時間も無かったので
行きは素通り。
トークショーが
たいへん面白かったので、
ガゼン興味が湧きました。
いただいてきた書類やトーク中の
分からない単語を多数調べるのと、
〝持ち帰りショウカ作業〟で
未だモヤモヤ…☁️☁️
2023年4月、
中村哲先生の展示会の際
今回のイベントを知り、
何だか行ってみようかと。
2023年は次々と
新しい世界との遭遇が
続きます(^^)✨
ぷか…⚮̈