「寒いんだよおぉ!」
(千葉県勝浦市・
鵜原海岸にて)
「寒(さっむ)❗️」
「こういう日に
海行くとかヤバいよね〜」
乗り継ぎの駅にて。
横を通り過ぎて行く
地元女子学生の会話…
だよね〜。
ただ私、この後、
海水汲みに
行くんだよね〜💧
心中、即、応答(^^)
〝塩作り合宿〟初日、
強風にて海は荒波凄まじく。
潮飛沫で辺りが白く霞むほど。
あと…新月の日だったから?
海が、こう…
膨らんでいるというか、
なんかエネルギッシュ❗️
イベントスタッフさんが
「この前汲みに来た時と全然違う。
いつも穏やかな海って聞いたけど」
にわかには信じ難い…
スペシャル感増し増し(^^)✨
〝荒波新月〟な海辺に
自然の美しさを見い出せて
今日来れて良かったなぁ、って
極寒のもと余裕を保てたのは
〝エアコン不使用・
寒さに慣れる訓練〟
功を奏したからかと(^^)v
夜、寝る準備で
宿泊部屋のストーブ付けたら
温度表示盤に並んだ数字、
室内8度…にも
たじろがなかったですよ。
想定内だぜ、ニヤリ😏
ぷか、
寒さに強い人間になりました❗️
…とか言って。
二泊三日の合宿を終え
自宅に帰って、
部屋の温度を見たら
12度⁉️
「寒‼️」
冬の試運転も兼ねて
エアコン暖房スイッチオン❗️
訓練終了〜(^^)✨
…三谷流のセリフ作り…
『仲章のキャラクターをけっこう調べて
けっこう面白い人だってわかってきた。
生田さんが、
すごくアクの強い芝居で演じられて
かなり強烈なキャラに
なったんですよね。
「彼の最期はどんなふうにしようか」
「彼は何を言って死ねばいいんだろうか」
一言で、仲章らしく。
生田さんが
「これは面白いセリフだな」と
思って欲しいという、
邪な思いもあったし。
何を言わせようか…
雪の上で死ぬのだから
顔にも雪が降ってくるし
寒いんだろうな、
あんな言い方するとは思わなかった。
すごく面白かったし、
印象に残りましたね』
(NHK
〝三谷幸喜の言葉
〜「鎌倉殿の13人」の作り方〟
インタビュー より)
「寒いんだよおぉ!」
生田斗真さん、エクセレント❗️
〝鎌倉殿〟にて、
生田さんの私内イメージが
〝T・N・G!天狗ダンス‼︎〟な
三島弥彦から
(〝いだてん〜東京オリムピック噺〜〟)
源仲章へと、
スイッチいたしました(^^)✨
明日の
〝鎌倉殿の13人〟総集編、
本当、待ち遠しいです‼️
武衛・ぷか…⚮̈



