祈りの森 眠りの谷

「毎日の生活そのものが祈り」へ思い至った物語りです…⚮̈

完・あいがとー佐賀(^^) -My47都道府県-

(2015年9月
佐賀県唐津市呼子にて)


〝邪馬台国〟はどこにあったか?
現在も論争が続いているそうです。


私が一番腑に落ちるのは
〝北九州で立国して
手狭になったから
奈良へお引越しした〟説です。


Google Maps開いたら
佐賀から福岡付近の海沿い、
絶大な量の遺跡に目がいって…
日本最古の水田跡など有り。
大陸との交流を考えると
佐賀県、とても便利(^^)



遠つ人 松浦佐用姫 夫恋に
領巾振りしより 負へる山の名
  作者不詳(万葉集 巻5・871)


これは 遠い人を「待つ」という名の
松浦佐用姫(まつらさよひめ)が
夫を恋慕って領布(ひれ)を振った時から
名づけられた山の名だ


唐津といえば
〝松浦佐用姫〟伝説。
〝領巾振山〟は今の
〝鏡山〟で、
〝呼子〟の地名は、
姫が追いかけてきて
ここで夫の名を呼んだから、
という由来があるそう。


私は好物のイカを食べに。
唐津からバスに乗って
呼子へ行きました🚌✨


↑ムロン、2階で昼ごはん。
妻夫木くんも
深津さんも大好き❗️
映画〝悪人〟
もちろん観ました‼️


今朝、TBSニュース番組
〝THE TIME,〟
安住さんが6:00に話されたこと。
交換出張という形で福岡へ転勤中の
東京勤務ディレクターさんが、
福岡が居心地良すぎで
もう帰ってこないかもと話していた
困る‼︎  と(笑)


あ!
転勤で思い出しました‼︎


〝唐津藩〟
藩主家がコロコロ変わっていた謎。


1600年〝関ヶ原の戦い〟以降、
大名は徳川将軍家との関係で
〝親藩〟〝譜代〟〝外様〟に分類され
待遇や役割が大きく異なるように。
戦い以前は徳川についていなくて
遠国に配置された〝外様大名〟
福岡藩(黒田藩)と佐賀藩(鍋島藩)。
二藩の間に監視のように置かれた、
徳川家一門・家臣の大名
〝親藩〟〝譜代〟が
入れ替わり立ち替わり治める藩。
それが
〝唐津藩〟だったようで。
ホント、期限付きの転勤みたい(^^)


↑有田の陶磁器屋さんで購入。
〝しまいっぱなし〟💦
に、なる方の、
〝お気に入り〟(╹◡╹)♡


TBSディレクターさんの気持ち、
分かる…✨
期限付きでも良いから、
住んでみたいな✨✨


ありがとうございました!
佐賀県(^^)❤️


ぷか…⚮̈