祈りの森 眠りの谷

「毎日の生活そのものが祈り」へ思い至った物語りです…⚮̈

お気に入りな占い(6)

【第百八十四段】
『世を治むる道、倹約を本とす。
女性なれども、聖人の心に通へり。
天下を保つ程の人を、
子にて持たれける、真に、
直人には有らざりける、とぞ。


国家を治める政道は、
倹約を根本とする。
松下の禅尼は女性であるが、その教えは
聖人の心に通じるものである。
さすがに、天下を保つほどの人を、
息子に持っているのも、
本当にただの人ではなかったのだ、
と皆が感じ入ったとか。


(〝徒然草〟兼好
島内裕子さん 校訂・訳
ちくま学芸文庫 より)


兼好さん、女性嫌い?


松下の禅尼…北条時頼の母親
NHK大河ドラマ
〝北条時宗〟では
富司純子さんが演じられていました。
第5代執権時頼役は
渡辺謙さん。
ウィキペディアで調べていたら
〝鎌倉殿の13人〟と

リンクする人物が登場していて
(今は子役の義時の息子とか)
感心しきり✨


いと、おかし。
開いたページに満足(^^)


〝徒然草〟で
〝書物占い〟してみました。


〝書物占い〟
『(しょもつうらない、
ビブリオマンシー、英:bibliomancy)
聖典や詩集で無作為にページを開き
単語や節を選ぶというもので、
世界的に広く行われている』
『方法
1.真実を記していると
信じられる本を手に取る
2.本の背を下にして立て、
自然に開くに任せる
3.目を閉じて節を選ぶ


キリスト教徒ならば聖書、
イスラム教徒ならばコーランが
最も一般的に使われる。
中世のヨーロッパにおいては
ウェルギリウスの
アエネーイスがよく使われた』
(ウィキペディアより)


〝書物占い〟がテーマの
ヨーロッパ恋愛映画を観た際、
ホテルでけっこう目にする
ベッドサイドテーブル引き出し内、
聖書や仏典聖典はそれか!と
思ったものです←違うか💧


断捨離で本を買わないように
しているので、
〝徒然草〟図書館本なのです。
読了したので次回返します。
手元に置いて
ビブリオマンシーしたいなぁ…


Kindleで出来るかも?

(amazonより画像お借りしました)


〝魔法の杖〟ビブリオマンシー本。
聖書や仏典の代わりに
以前持っていました。


(Kindle マイライブラリより)


〝魔法〟つながりにて
このKindle本で
占いしてみまーす(^^)


ぷか…⚮̈